こんにちは、たかざとです。
私の趣味のひとつは「編み物」なんですが、
2月から編んでいた赤ちゃん用カーディガン、このGWにやっと完成しました。
メロン色ー。
実は着るものを編むのはこれが人生で2回目!
編み物、かぎ針も棒針もそこそこ長くやってるんですが、編んだのは
帽子やマフラーなんかの小物と、覚えてないほど沢山の途中挫折のあれやこれ…。
「いつから編み物を?」と聞かれたら、
「小学生の頃からなので、かれこれ20年以上です…オホホ」ってマダムっぽく
微笑むことができるけど(マダムとは)、途中のブランクがぽつぽつあるんで
いっこうに上達してないんですよねー。
このカーディガンも、編み目がやばいのと、身頃の編み方を間違えてるんですよ…。
編み物はほんと、編み続けないと上達しないなーとひしひし。
もともと3日坊主で飽き性のプロなので、まぁよく投げ出すし、
20年αの中では 2,3年単位で編まない時期もしばしば。
そりゃ上達しないわ!
ただ、ここ3年ほどは 世界的な編み物SNSのラベリー( https://www.ravelry.com )なんかを覗いて、「こんなすごいの編む人がいるんだ!」「これは素敵すぎる」とモチベーションを上げたりして、上達はいまひとつだけど、なんとなく編み続けてはいます。
今回編んだのは、michiyoさんのベビーニットの本で見たカーディガンを、ちょっとアレンジ。
と言っても全面ボーダーを裾だけのボーダーに変えたのみ!
糸は毛糸ZAKKAストアーズさんのNEWコットンベビー。
産前にまとめ買いしていました。

\延長!!/NEWコットンベビー【5玉パック】【綿100%/約30g玉巻(約100m)/中細】FZ119/ZAKKA
- ジャンル: 毛糸
- ショップ: 毛糸ZAKKAストアーズ
- 価格: 680円
2月に編み始めて、その頃 息子は生後2ヶ月。
保育園に入るので4月の入園式に着せたかったんですが、、
実は!
7割できた辺りで身頃の編み間違いに気づいて挫折しかかり…。
こういうのは実用的なものとしては考えてなかったので
(ガシガシ洗濯機にかけられないのは家事テキトーわが家にはちょっと…)
もーやめるー、編んでもいつ着るのー、
とぐだぐだ言いつつ、それでも何とか4月最終週に完成。
写真におさめて、こうしてブログとかにUPして、やりきった感を
醸成しております 笑。
さて次は何を編もうかね。